令和4年度実施プロジェクト

【受付終了】信州こどもカフェ応援プロジェクト

食と学びで子どもに笑顔を!
子どもの居場所「信州こどもカフェ」を広げたい

 新型コロナや物価高騰の影響などにより、生活に困っている家庭はさらに苦しくなって
おり、十分にごはんを食べたり、学んだりする機会を持てない子どももいます。
 そんな今、必要となっているのが、食事提供や学習支援を行う子どもの居場所「信州こ
どもカフェ」(いわゆる子ども食堂)です。長野県では令和元年度から信州こどもカフェ
の取組を推進しており、現在は170か所の信州こどもカフェがあります(令和4年11月時点)。
 未来ある子どもたちが将来に希望を持てる長野県とするために、温かいご支援をお願い
します。
1 目標金額 2,000,000円
2 募集期間 令和4年12月1日(木)から令和5年1月31日(火)まで
3 使 い 道
  皆さまからいただいた寄付金は、より多くの信州こどもカフェの運営支援のために活
  用され、子どもの食事や学びに還元されます。
  ※目標金額が上回った場合や下回った場合でも、その全額が信州こどもカフェの運営
   支援に活用されます。
4 募集結果ページ(外部サイトへリンク)
   https://www.furusato-tax.jp/gcf/2149

【受付終了】信州の山小屋応援プロジェクト

雄大な自然と 頂へと続く道を守りたい

 雄大な信州の山岳は、全国の登山者の皆さまに愛され、支えられてきました。
登山が安全に楽しめるよう、環境保全や登山道の維持管理を最前線で担っているのが山小
屋の皆さんですが、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化していることに加え、昨今
の原油価格高騰により、昨シーズン以上に、山小屋の経営環境は厳しい状況が続いていま
す。
 山小屋の公益的な活動を支えるため、個人や企業等の皆さまからのクラウドファンディ
ング型の寄付を募集します。
1 目標金額 20,000,000円
2 募集期間 令和4年7月1日(金)から令和4年9月30日(金)まで
3 使 い 道
  山小屋に均等に配分し、登山道の維持管理、山岳の環境保全、新型コロナウイルス感
  染防止対策などにご活用いただきます。
  ※目標金額に達しなかった場合も、集まった金額を各山小屋に均等に配分させていた
   だきます。
4 募集結果ページ(外部サイトへリンク)
   https://www.furusato-tax.jp/gcf/1742

【受付終了】学校以外の「まなびの場」応援プロジェクト

学校以外の「まなびの場」応援プロジェクト
学校以外で学ぶ子どもの『やりたい』に応えたい!
子どもたちに充実した学びを

 長野県の小・中学校における不登校児童生徒数は年々増加しています。それに伴い、学
校以外の「まなびの場」であるフリースクール等の民間施設を利用する児童生徒も増加し
ています。
 この度、学校以外の「まなびの場」を応援するため、初めてクラウドファンディングで
寄付を募集しますので、皆さまのご協力をお願いします!

1 目標金額 1,200,000円
2 募集期間 令和4年6月14日(火)から令和4年9月11日(日)まで
3 使 い 道
   不登校児童生徒が利用する学校以外の「まなびの場」を運営するフリースクール等の
   民間施設における「まなびの充実」を図るため、寄付金を活用します。
  ※目標金額を上回った場合や下回った場合でも、その全額が学校以外の「まなびの
   場」支援に活用されます。
4 募集結果ページ(外部サイトへリンク)
   https://www.furusato-tax.jp/gcf/1713

【受付終了】長野県ウクライナ避難民支援プロジェクト

長野県ウクライナ避難民支援プロジェクト
避難民の方々が
安心して
生活できる支援を届けます

 長野県は、ウクライナ避難民を温かく受入れ、快適な生活が送れるようサポートするとともに、今後、長期化も見込まれる避難生活をフォローし、生活、就労、就学全般にわたる更なる支援を実施します。

1 目標金額 3,000,000円
2 募集期間 令和4年5月27日(金)から令和4年7月25日(月)まで
3 使 い 道
   就労、就学、生活支援など、具体的なニーズをお聞きしながら寄付金を活用します。
  ※目標金額に達しなかった場合も、集まった金額をウクライナ避難民への支援に活用
   させていただきます。
4 募集結果ページ(外部サイトへリンク)
   https://www.furusato-tax.jp/gcf/1717